
筋トレに効果的な時間帯ってあるの?
健康的にダイエットしたい。
その2つの問題をクリアするのが朝トレです。
朝トレはダイエット効果を高めるだけでなく、その日一日のパフォーマンスを高めます。
実は朝トレには以下のようなメリットがあります。
メリット
- 一日の代謝があがり、痩せやすい
- 生活習慣が改善し、メンタルが安定する
- 脳が活性化、集中力が高まる
- 時間が作りやすく、習慣化しやすい
- 自分に自信がつく・自己肯定感を高められる
この記事ではこれらの効果(メリット・デメリット)について、書いていきます。
この記事を読み終えると、明日から朝トレしたくなること間違いなしです。
関連記事
家トレのオススメ種目を紹介Vol.1
家トレのオススメ種目を紹介Vol.2
あると便利な家トレグッズ
この記事を書いた人
2018年12月よりジムに通って朝5時から筋トレするも、コロナが心配で3月末にジムを退会。
現在は家の中で工夫しながら、筋トレを継続中。
以前は、身体が疲れやすく、腰がすぐ痛くなってました。
筋トレを始めてからは、身体軽くなり、腰痛消えて、すべての悩みが消えた。
それ以外にも、集中力・ポジティブ思考・良質な睡眠など改善がエグイです。
目次
【朝トレのメリット①】代謝があがり、痩せやすい

朝いちばんに運動すると、カラダが温まり代謝が良くなる。
一日の代謝も良くなる。
結果的に脂肪燃焼も促進される。となるわけです。
ココに注意
筋トレ後は朝食をとって、タンパク質と炭水化物を摂取する。
食事で不足しがちな栄養は、サプリメントを活用すると良いです。
おすすめサプリメントまとめ
ただいまTwitterで#腹筋チャレンジを毎日更新中です!
【朝トレのメリット②】生活習慣が改善し、メンタルが安定する
早起きの習慣がつくと生活習慣が改善されます。
朝食もゆっくり食べることができ、時間に余裕が生まれます。
時間の余裕はココロの余裕につながります。
また、筋トレをするとたくさんのホルモンが分泌されます。
脳内ホルモン
- テストステロン:やる気や自信があふれる(別名、モテホルモン)
- セロトニン:精神が安定する、気分が高揚する(別名、幸福ホルモン)
- ドーパミン:快感や多幸感を得られる(別名、快感ホルモン)
- エンドルフィン:脳が活性化する、鎮痛作用がある(別名、脳内麻薬)
これらのホルモンが脳内に分泌されるので、朝からテンションぶち上げになります!
これを毎日のように繰り返していると、自然とメンタルも安定します。
逆に夜遅くに筋トレすると眠れなくなるので、ご注意ください。
【朝トレのメリット③】脳が活性化、集中力が高まる
朝に体を動かすと、脳への血流がよくなります。
たくさんの酸素が送られて、脳が活性化します。
そうするとその後の生産性が高まります。
実際に、ブログ執筆・読書などすると集中力がエグイです。
その後、出社すると頭と体が覚めた状態で仕事がスタートできます。
【朝トレのメリット④】時間が作りやすく、習慣化しやすい

仕事帰りに筋トレの計画をたてても、残業や飲み会で計画倒れすることがあります。
それに比べて朝は自分の時間に充てやすく、筋トレすれば習慣化しやすいです。
邪魔するものもないし、静かで集中できます。
実際、ジムは空いてて快適ですよ。
ジムでしっかり鍛えたい方向けの記事はこちら
おすすめトレーニングギア
【朝トレのメリット⑤】自分に自信がつく・自己肯定感を高められる
筋トレすると、自分に自信がつきます。
カラダが目に見えて変化していくからです。
つまり、成果が目に見えてしかも自分のカラダで起きるので、すごく自信になります。
実際に、私がそうでした。
さらに、朝活ができるようになるとさらに自信が上乗せされます。
早起きできる自分がすごいと思えてきます。
いつのまにか自分に自信がつき、自己肯定感も高くなります。
朝トレのデメリット
朝トレにもデメリットがあります。
仕事前に疲れる
仕事に行く前に、筋トレするので多少の疲れはあります。
それ以上にホルモンのおかげで、気持ちが高揚しているのであまり問題ないです。
カラダを激しく動かす仕事をされてる方はきついかもです。
夜型の人はムリ
もちろん夜型の人にはオススメしません。
しかし、夜型生活になってるだけの人もいるので、一度チャレンジしてもいいと思います。
早く寝ても起きるのはちと辛い
朝活してても、金曜などは起きるのがキツイ時はあります。
前日にきちんと早く寝てもです。
そんな時はTwitterなどの朝活仲間のことを思い出すようにしています。
みんなも頑張ってるんだからと思えば起きれます。
ケガしやすい
朝のカラダはまだ固まってます。
そのまま筋トレすると、ケガのリスクが高いのでストレッチをしっかりやりましょう。
まとめ
この記事では朝トレのメリット・デメリットについてまとめました。
メリット
- 一日の代謝があがり、痩せやすい
- 生活習慣が改善し、メンタルが安定する
- 脳が活性化、集中力が高まる
- 時間が作りやすく、習慣化しやすい
- 自分に自信がつく・自己肯定感を高められる
デメリット
- 仕事前に疲れる
- 夜型の人はムリ
- 早く寝ても起きるのはツライ
- ケガしやすい
個人的には朝活して筋トレするのが、最良だと思っています。
実際に、僕は朝の5時にジムに行ってましたが、人が少なく超快適にトレーニングしてました。
ダンベルを同時に3種類使ったり、マシンを2台使ってスーパーセットしたり。
今思うとやりたい放題でした。
みなさんも是非一度、朝のトレーニング試してみてください!
毎日が快適になります!
この記事が少しでも、お役に立てたならば光栄です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。